秋葉原~上野のお散歩コース♪≪女子編≫
2017/02/26
秋葉原!
休日暖かくなってきたのでちょっと遠出して、秋葉原の2k540にいってきました〜(*’▽’*)!なかなか楽しいお散歩コースでしたので、ご紹介しますね♪
2k540は2度目の訪問です。ここに帽子屋さんがあったのを思い出して、久しぶりに行ってみようかなと思ったのです。
似合う帽子が見つかったら買っちゃうかも!と意気込んで来てみたのですが、今回はお客さんが多かったから、見るだけになっちゃった…。今の時期はまだ寒いから、日差しが強くなる頃に、麦わら帽子を選びに来ようかな。
★帽子屋さんの情報★
http://ikhtiart.com/
この帽子屋さんは、「ものづくりの街」にお店を構えていることからもわかるとおり、職人さんのいるお店( `ー´)ノ もちろん修理もOK! サイズ展開も豊富なので、ぴったりサイズをお探しの方におすすめですよ! 職人さんならではのアドバイスもあるので、ちょっとこだわりたい方にも良いと思います!
2k540の全体の雰囲気は、こんな感じのところ!JRの高架下です。
JRの秋葉原~御徒町の高架下に、帽子屋さん以外にも、雑貨屋さんとかたくさんの手作りのお店があるんですよ!ここは見てるだけで十分楽しいので、ひとりでも十分楽しめます。ガラスのショップでは、ガラス工芸の体験も行っていて気になりましたが、今回はお子さんがたくさんいたので遠慮しちゃいました~(;^ω^)
詳しくは、公式ホームページもみてね☆彡
ジュエリータウン御徒町!
帽子を見た後は、御徒町をブラブラ。御徒町といえば、ジュエリーの街「ジュエリータウン」として有名ですね!
いつか行ってみたいな〜って思ってたのですが、実際に来てみると、なんか素人には入りづらい雰囲気…。
事前にリサーチしてくれば良かったと少し後悔しつつも、入るかどうかお店の前でかなり迷って、勇気を出して行ってみた‼︎
入ってみたらどうってことはなかったのですが、なんか、やっぱり、デザインはデパートの方が断然素敵に見えるなあ~っていうのが正直な感想(^◇^;)ゴメンナサイ!
でも、シンプルなダイヤのネックレスや、パールのネックレスなんかは、デザインより品質重視な気がするから、こういう所で品質の良いものを買った方が全然良いかもね!鑑定書も付いてるし、石をたくさん見比べて買えるのが良い!(といっても、購入の予定はありませんけど、笑)
高いものを買うときは、良いものをたくさん見て、見る眼を養ってから買うと良いといいますから、たまに本物に触れてみるのも悪くない!セールもたまにあるそうなので、暇な時にブラブラして、掘り出し物探しとかしてみたい!(笑)
次に来るときはお母さんと来たいです…(笑)
**********
帰宅後にNetで調べてみたら、素人には冷たいとか、店員さんの愛想が悪いとか、良くないことも書かれていましたが、わたしはそんなに気になりませんでしたよ。道路沿いの目立つお店しか行っていないからかしら?
色々話を聞いてきたので、ポイントをまとめてみると、
- 御徒町の価格はデパートの価格の4割程度!
- 店舗兼工場(そのお店は2階が工場なのだそう!)なので、安くできる!
- ダイヤのネックレスを購入するときは、ダイヤの大きさと地金のボリュームをチェックすべし!
→安いものは、チェーンのボリュームを抑えるために細く作られているので切れやすい
なかなか納得のいく説明です( `ー´)ノ
わたしは、『見てるだけ~』ってオーラを出しまくっていたのでこれ以上の説明や押し売りはありませんでしたが、ほんとに購入するときは真剣に選びたい(笑)
デザインに関しては、正直、店頭にピンとくるのはなかったのですが、オーダージュエリーも一般的みたいなので、気に入ったデザインの写真を持参してお願いしてみると良いかもしれないですね!(パクリっぽくなってしまいますが…。)
上野!
結局、秋葉原〜御徒町を歩いて、そのままアメ横を通って上野まで。
歩いてみたら、意外と距離が近くてびっくり!
アメ横は相変わらず人気で人が多い!(笑)
博物館にも行きたかったけど既に夕方になりかけていたので今回は断念して帰宅ー。
~感想~
ひとりの街歩きとしてはなかなか楽しいコースでした♪ 今度は午前中から出かけて、美術館めぐりしたいと思います♪ 参考にしてね☆