美白化粧品は「美白有効成分」に注目しよう!
2016/11/02
基礎化粧品を選ぶ際に店員さんによく聞かれるこんなこと…「一番のお悩みは何ですか?」急に一番は?と聞かれても、正直しみもしわも、毛穴の開きもたるみも、全部が気になっていて、1個なんてとても選べないんですけどー!
その時に、絞りだした答えが「しみ」という言葉でした。そんな経緯で黒ーいしみについて考えてみることに。
「しみ」はなぜできる?
しみは、昔浴びた紫外線が、肌の奥に記憶として残っていて、蓄積された今、肌を守るバリア機能として、黒いしみになって肌表面に出てきている状態です。
過去に浴びてしまった紫外線は元には戻りません。だから、今から、紫外線対策をきちんとしましょう!(けっして手遅れと思ってはいけません!!)
「しみ」を治すには?
しみを治すには、やっぱり「レーザー治療が最も効く」と店員さんが言っていました。だけど、今あるしみを取っただけでは、これからまたしみができてくるだけなので、意味がない、とも。
- 今あるしみを薄くすること
- これからしみを作らないこと
両方同時に進めていかないといけないんですね!
美白化粧品に含まれる有効成分を詳しくみていくと、美白予防に効果があるもの、漂白・還元に効果があるもの、と大きく2種類に分類されることがわかります。
美白化粧品の選び方
美白化粧品を選ぶ際に、特に気を付けたいのが、継続すること。美白は根気強く続けないと結果が出にくいものです。ですので、美白化粧品を選ぶときには、自分にあう使用感と、継続しやすい価格も重要なポイント。
続けられるかどうか、で見極めてください。

By: Houang Stephane – CC BY 2.0
美白化粧品の有効成分
美白化粧品に含まれる有効成分は、全員に効くものは存在しないのが現実ということでした。例えば、美白に効くと知られている「ビタミンC誘導体」でも、効果のある人とない人がいるのです。効果ない人がいくら頑張って続けてみたとしても、結果は効果がないということになります。
このことから言えることは、継続して利用してみて、効果がないと分かったものは、やめて他の有効成分を試す、ことが必要ということ。美白有効成分は、各化粧品メーカーが力を入れている主力の成分が存在するため、1社にこだわらずに色々試してみることが大事です。
まとめ
美白有効成分は、色々な種類がある、ということをぜひ覚えておきましょう。そして、美白化粧品は消去法で自分に合うものを探す!ことが大事ということ。
やみくもに試すのではなく、効かなかったものは覚えておくこと!!美白には戦略が大事なのです!!
そして早めのスタートが大切ですね。がんばりましょう~!!