ノエビアのカラーレッスンに行ってみた!
2017/11/05
最近、色々な体験が趣味になりつつあります(笑)今日はノエビアのカラーレッスンを体験してきたので、その内容をご紹介します! こちら、ネットでよく広告が出ているので、気になっている方、結構いらっしゃるかもしれませんね。
以前からカラー診断には興味があって、過去に一度、簡単な診断を受けたことがあるのですが、ちゃんとしたカラー診断は試したことがなかったので、かなり気になってました。
口コミを調べてみたら、こんなに安くカラー診断してもらえるなんてすごくお得!って書いてあったので、テンション上がってしまい即予約(笑)
「パーソナルカラー診断」ってよくありますが、実際に受けてみようと思って調べてみると、けっこうお値段するんですよね…。サロンにもよりますが、おそらく1万円~…。内容によっては3万円とかする場合もあるんですよね!
ノエビアのカラーレッスン
直営店のみのサービス
ノエビアのカラーレッスンは、直営店のみのサービスになるそうです。電話をしたら当日は予約がいっぱいで、翌日に行くことになりました。電話の印象は悪くないです(笑)
本当は母と二人で受けたかったんですが、一人ずつ予約が必要ということで、今回はわたしだけ。
お店の雰囲気は、ちょっと高級なエステサロンみたいな雰囲気です。(高級なエステサロンなんて行ったことありませんが、きっとこんな感じだと思う!笑)
カラーレッスンの内容
カウンセリングシートに記入
サロンにつくと、丸テーブルに案内されて、カウンセリングシートが2種類と、会員登録の用紙の計3枚を記入するように言われます。20代~50代くらいの様々な年齢の方が、6名くらいかな?いらっしゃいました。みなさまおひとりずつ、壁に向かって並んで座っているので、ある意味ちょっと不思議な感じ(笑)
カウンセリングシートの1枚目は、カラー診断でどんなことを知りたいのか?という目的を確認する内容や、どんな色が好きか、髪はカラーリングしているか…といった内容のものでした。2枚目は、スキンケアに関しての質問で、普段のお手入れや、お悩み事などを記入する欄があります。
ダメ元で「これって書かなくちゃだめですか?」って聞いたら、ダメだそうです(笑)
それらの内容をもとに、美容員さんがカウンセリングをしていくかたちになります。いつもどこで化粧品を購入しているのかとか、何を使っているのかとか、カラー以外のことも聞かれたりしたのですが、化粧品会社だから仕方ないのかなあ…と思い答えていました。まあ、それはそうですよね(笑)
さっそくカラー診断へ!
…その前に、メイクを落とします。わたしの場合、ちゃんと色味を見てもらおうと思ってかなり気合を入れて行ったので、ノーメイクで行きました(笑)メイクしてませんって言いましたが、軽く落としますね~といってクレンジングから基礎化粧品を全てしてくれました。ノエビア99を中心に、使用感とか効果とか色々な説明を受けます。
化粧してないのにクレンジングします、って言われたあたりから気づいていました。(やっぱり、基礎化粧品の会社だもんね~。)
それはそれで良しとして、自分に似合う色が見つかればOK!と思い直し、ファンデーションの色をあててみて、ぴったりの色味を見つけてもらいました。ナチュラルという、青みよりでも黄みよりでもない中間色。結局、どっちでもない。ということがここで判明(笑)普通ってことね…。
黄みよりだと思い込んでいたので、それはそれで新しい発見で嬉しかったのですが、特に特徴もない自分の肌色に複雑な気持ち。せっかく来たのでどっちか決めてほしかったですが、まあ、普通が一番ですよね(笑)
ファンデーションのカラーを選んだら、次に似合う色を探すため、布をあててみて顔色がどう変化するかをチェックしていきます。「ピンク・青・緑・茶」の4色から、試してみたい2色を選んで顔まわりにあてていきます。
わたしは緑のお洋服はあんまり着ないので、ピンクと青でお願いしました。青みピンクと中間のピンク、黄みよりのピンクでどれが一番自分になじむのか、確認していきます。ピンクと青も、やっぱり、私は中間のナチュラルということで、カラー診断は終了。
全てナチュラルという中間色ということで可もなく不可もなく…。カラー診断といっても、ピンクと青の2色のみのチェックで、布は6枚しか当てなかったので、私的には、少しもの足りなさが残りました。
メイクサービス
最後に、判定されたカラータイプでメイクをしてもらいます。ノエビアのカラーは、クール(青みより)・ナチュラル(中間)・ウォーム(黄みより)の3つに分類されてカラーが用意されているため、一度診断してもらうと選ぶのは容易です。わたしはナチュラルに分類されたカラーの中から試してみたい色を選んで、メイクしてもらいました。
ちょっと残念だったのは、メイクサービスの時に選べる色が少なかったことです。
チークは2色から、アイシャドウはベージュ、ブラウン、ピンクの3色から選ぶようなかたちでした。色の選択肢が無難すぎます…。どうせなら、自分ではチャレンジできないような色味を試してみたかったなあ…。
でも、冷静に考えてみるとここは「ノエビア」。基礎化粧品が主力商品ですから、カラー展開を期待してはいけない気もしてきました(笑)
最後に商品の紹介が。
最後に、使用したアイテムの説明があり、購入すると金額によってエステ等のサービスが受けられるという「大人美人力向上プラン」の紹介があります。
14,500円以上、24,500円以上、34,500円以上、44,500円以上の商品購入で、90分のエステやレッスンが4回(44,500円以上は5回)受けられるというもの。通常は24,500円以上からのサービスになっていて、今回のみ14,500円以上の購入でサービスが受けられるそうです。
たしかにエステに通うとなると1回5,000円~1万円くらいはするでしょうから、お得なのかもしれません。
…が!、私はカラー診断が目当てできているので、なんかちょっと腑に落ちず、少しモヤモヤ。今回は、デイリーで使えそうなリップを1本購入して、終了することにしました。
…そうしたところ、今回は特別に1回分サービスです!といって、エステのチケットを1枚くれました(汗)なんかすごくお得な気もしますが、次に行ったらまた勧誘?されそうです…どうしましょう(汗)
まとめ
カラー診断に期待しすぎないことがポイント♪
ノエビアのカラーレッスンは、あくまでもノエビアの商品を購入するためのカラー診断という要素が強いので、色選びの参考程度にするのが良いでしょう。カラー診断が「メイン」じゃないので、パーソナルカラー診断をしてもらえる!と過剰に期待しすぎると少しがっかりするかもしれません。
ただし、わたしが初めてノエビアを試して思ったことは、商品自体はとっても良いものだなって実感できました(*’▽’)♪ それも含めてお試ししたいって方にはとってもおすすめです。
商品を購入しない場合は、はっきりと伝えればOK♪
それから、商品の購入や継続的な利用も勧められるのですが、一般的にいう「強い勧誘」というのではなく、美容院さんの「熱意」というか、「本気で綺麗にしますよ!」っていう真面目な説得のようなものなので、怖い感じにはならないと思います。(ただし、意志が弱い方は心が揺れるので注意してね!)
あとで色々調べてみたら、ノエビアは、エステやカラー診断などのサービスを「おまけ」にして商品を販売するという営業方針に力を入れているようですね。エステ込みの商品だと思えば安いですし、商品自体は決して悪いものではないので、販売方針などに納得がいく方には良いと思いますよ!
美容に関する意識が変わるかも?
行ってみて良かったと思うのは、自分自身の美意識が高まってモチベーションがUPしたこと。スキンケアとか、メイクもそうですが、いつもずーっと頑張り続けるのって結構しんどいですよね。ダイエットもそうですが…気持ちが落ちてきていて中だるみの時とかにいくと、楽しくてモチベーションUP!すると思いますよ!
それに、美容員さんのプロ意識や技術はデパートの店員さんより遥かに高いと感じました。色々な知識も増えるし、行って損はないかな?って個人的には思います。気になっているけど予約できずにいらっしゃる方は、ぜひ、参考にしてみてくださいね(*’▽’)!
**********************************************
振り返りで追記:
最近、お肌の調子が悪くって…。ノエビアのエステ、行っておけば良かったかも~…とすごーく後悔している今日この頃です。
あの時は、『じっくり考えなくちゃだめ!』『即決なんて絶対ダメ!』っていう、妙に慎重な性格が出てしまい、お断りしたのですが、冷静に考えてもかなりお得だし、商品購入してノエビアにしても良かったかな?などと思ったりします(笑)一度、商品購入してみようかな。。

lightstargod / Pixabay